Sustainability

サステナビリティ

  • HOME
  • サステナビリティ

当社は事業活動を通じて社会の課題解決に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。

から屋のSDGs宣言

SDGsとは、Sustainable Development Goals:の略で、日本語で「持続可能な開発目標」と訳されます。ここで重要なのは「持続可能」というキーワードです。自然の恵みを最大限に享受し、生きる私たち。地球も経済も、持続可能でこそ、豊かな未来の実現にむけて取り組む課題と考えます。

SDGsは、国連に加盟するすべての国が、2016年から2030年までの15年間にわたって、達成に向け取り組むべき共通目標です。持続可能な世界を実現するため、17の目標と169の具体的な目標が設定されており、今後、すべての国際機関や政府の政策は基本理念としてSDGsを取り入れていくと言われております。 日本においても、日本経済団体連合会や各業界団体、地方銀行、さらに、個別の企業もSDGsへの取り組みを進めており、すでにビジネスの世界では”共通言語”になりつつあります。また、現在の子どもたちは学校教育でSDGsを学んでいるため、SDGsに取り組んでいない企業は、優秀な人材を確保することができなくなる可能性もあります。一方で、SDGsに取り組むメリットは多く存在しています。だからこそ、SDGsは「新時代の生存戦略」と呼ばれ、リスクを回避し、正しく企業を成長させる”道しるべ”と捉えることができます。