Company Profile

企業情報

から屋の目指すもの

空気には私たちの生命維持に必要不可欠な水分や酸素が含まれており、さらに宇宙からの有害な放射線からも私たちの体を守っています。この空気に対して効率よく温めたり冷やしたりする住環境の技術向上と共に人類は住文化の発展を遂げてきました。

から屋の社名はその空気を由来に、空調エネルギー削減の可能性を追求し、ビルダーに最先端の技術サービスを提供するという方針から【から屋】(空屋)という社名にしました。暖かい空気や冷たい空気は時として思い通りに行き届かない時があります。そのようなときにも思い通りに空気を操作できるのが当社の強みになりますので、ダクトを用いなくても全館冷暖房の計画を可能としています。また24時間換気装置の使い方を少し変えるだけでも空気の特性は劇的に変化し、省エネ性と快適性が向上しますので、空気が持つエネルギーを効率よく利用してきた業務経験を活かしながら、「空気」に特化した健康増進の仕組みづくりや住宅の空調・換気技術の開発改良によって、日々質の高い室内空気環境形成のための技術構築を目指しているところです。

代表取締役 森田 孝之

会社概要

名称株式会社から屋
所在地〒003-0003 札幌市白石区東札幌3条2丁目1-5-614
設立2015年9月(2015年7月創業)
代表取締役森田 孝之
資本金300万円
事業内容建物の設計・工事監理及び建物調査業務
省エネ空調システムの研究開発及び技術供与
温熱環境設計の受託業務
建築技術の知財化提案及びビジネスモデル提案
温熱環境に関する各種測定検証受託業務
シックハウス及びシックスクルール対策の提案及び工事監修
登録一級建築士事務所( 登録番号:北海道知事登録(石)第6252号)
法務大臣認証裁判外紛争解決機関 日本不動産仲裁機構ADRセンター 調停人登録 第1707170051号
中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家
札幌商工会議所(会員No.1327397)
気密測定技能者従事事業所登録(登録番号:1984)
関係団体一般社団法人 北海道建築技術協会
NPO法人 パッシブシステム研究会
一般社団法人 断熱診断普及協会
加入保険賠償責任保険(建築家賠償責任保険)
事業活動総合保険
業界関連資格一級建築士 4名
1級建築施工管理技士 1名
宅地建物取引士 1名
BIS-M(断熱施工技術者マスター)1名
BIS(断熱施工技術者) 1名
気密測定技能者 2名
シックハウス診断士 1名
住宅省エネルギー技術者 2名
CASBEE戸建評価員 1名
札幌市木造住宅耐震診断員 1名
北海道住宅検査人 1名
住宅金融支援機構適合証明技術者 1名
監理技術者 1名
既存住宅現況検査技術者 1名
スチールハウス設計技術者 1名
スチールハウス工事施工管理者 1名
技術顧問一般社団法人 北海道建築技術協会 寒地建築研究所 所長
北海道科学大学 名誉教授(元北方建築総合研究所 副所長)
工学博士 福島 明
法律顧問弁護士法人 小寺・松田法律事務所

アクセス

地下鉄東西線「東札幌駅」1番出口より、イオン東札幌店隣接「コーユーハイデンス6F」

エコブレスの受賞・認定

2019年第2種ハイブリッド換気開発
ノーステック財団「札幌型環境エネルギー技術開発支援事業」初年度
2020年第2種ハイブリッド換気開発
ノーステック財団「札幌型環境エネルギー技術開発支援事業」二年度目
2020年第2種ハイブリッド換気の製品化
事業再構築助成事業により実施
2021年北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞
省エネルギー部門で奨励賞を受賞(北海道知事より表彰)
2021年北国の省エネ・新エネ大賞
優秀賞を受賞(北海道経済産業局長より表彰)
2023年札幌商工会議所「北のブランド2023ルーキー賞」に下記3製品が認証
◆ダクトレス全館空調システム【エコブレス®】
◆【エコブレスハイブリッド換気®】ユニット
◆ダクトレス熱回収型第2種換気システム
2024年札幌商工会議所「北のブランド2024」に3製品が認証
◆ダクトレス全館空調システム【エコブレス®】
◆【エコブレスハイブリッド換気®】ユニット
◆ダクトレス熱回収型第2種換気システム
2025年札幌商工会議所「北のブランド2025」に3製品が認証
◆ダクトレス全館空調システム【エコブレス®】
◆【エコブレスハイブリッド換気®】ユニット
◆ダクトレス熱回収型第2種換気システム